くずは相続・遺言・成年後見相談センター 佐藤好恵行政書士事務所

成年後見制度

成年後見制度を利用するには
どうすればいいの?

『成年後見制度』、聞いたことはあっても、実際いつ・どう利用すればよいのか、よく分からない制度ではないでしょうか?
後見人等が高齢の方、認知症等で判断能力が不十分な方の「財産の管理」や「介護・福祉・医療等に関する手続き」を援助し、安心して暮らしていただくための制度です。

こんなお悩みはありませんか?

  • 身近に頼れる親族がいないので自分の老後や死後のことが心配だ。
  • 介護施設に入居したいが保証人や身元引受人を頼める親族がいない。
  • 遠方で独り暮らしをしている母親の物忘れがひどくなってきた。
  • 一人暮らしの父親が、訪問販売で不要な健康商品をいくつも購入しているようだ。
  • 認知症の親の定期預金を解約し、介護施設入居費用に充てたい。
  • 相続人の一人が認知症になり、相続手続きが進まない。
  • 認知症の父の預貯金を同居している兄が勝手に使いこんでいるようだ。
  • 障害のある子の『親なき後』が気がかりだ。

〜身近に頼れる親族がいない方のための
「おひとり様安心サポートサービス」
もございます〜

詳しくはこちら

後見制度の利用が有効です!


成年後見制度は2種類あります。

任意後見制度の流れ

  • 1.本人と支援予定者が公証役場で契約書を結びます。
  • 2.本人が認知症になったら裁判所が監督人を選び任意後見人の支援が始まります。

任意後見契約と併せて、生前事務委任契約(認知症になる前から支援を受ける契約)や死後の事務委任契約(死後の埋葬や葬儀の支援を)受ける契約を結ぶこともできます。



任意後見サポート内容

  • 任意後見に関するご相談、制度説明
  • 任意後見契約案の作成
  • 公証役場との打合せ
  • 任意後見人就任 等

法定後見制度の流れ

法定後見制度の流れ
法定後見制度の流れ

法定後見サポート内容

※申立手続きは当事務所提携司法書士が行います。

  • 法定後見に関するご相談、制度説明
  • 申立て資料の収集
  • 申立書作成支援
  • 後見人等候補者就任 等

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 072-809-2275 【受付時間】9:00-19:00 / 土・日・祝日対応可
  • お問い合わせはこちら

対象地域:枚方市、寝屋川市、交野市、守口市、門真市、高槻市、大阪市、東大阪市、四条畷市、八尾市、大東市、堺市等大阪府全域、
八幡市、京田辺市、宇治市、京都市、長岡京市等